ブログ
活〆寒ブリ
たらきく(真鱈の白子)
2021年01月16日
『真鱈の白子』
さすが真冬です♪
美味しそうに育っています♪
お好きな方々にはたまらない真冬ならではのその美味しさは格別です♪
それは「真鱈の白子」♪
あのコクと甘味とネットリ感は好ぃですねぇ〜♪
そう思うのは私だけでしょうかね?♪
「真冬の真鱈の白子」の味♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
夢カサゴ
2021年01月15日
『塩竈沖夢カサゴ』
この寒さで一段と美味しくなってきている気がします♪
「塩竈沖漁夢カサゴ」♪
こんな長い期間にまでコロナ禍が続き、皆さんお疲れになっている事と思いますが、
止まない雨などありません。
私は夢と希望を持って前進したいと思ってます。
皆様ご自愛下さい。
美味しい「夢カサゴ」♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
活〆ぼっけ
2021年01月14日
『七ヶ浜沖の活〆ボッケ』
季節としてはもう終漁していたのですが、
七ヶ浜沖の網に「活きているボッケ」が漁れてきました♪
それも御立派サイズ♪
「神経抜き活〆」にしてから見てみたら「雄」だったので♪
鮮度も良いし♪身も美味しいので♪
今日は「七ヶ浜ボッケのお刺身」にします♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
宮城の新物メカブ
2021年01月14日
『宮城のメカブ』
天気予報通りではありましたが、
今朝方からの急な雪模様。
皆さん通勤通学にご苦労なさったと思います。尚お気をつけ下さい。
そんな真冬の冬景色の日ではありますが、
例年より少し早い気がしますが、今季の『宮城のメカブ』が採れてきました♪
スゥ〜ッと湯引きにすれば♪
サァ〜ッと映える緑色に大変身♪
食べれば磯の味と最高のネバネバ感がお口の中に拡がります♪
季節ならではの自然の美味しさをお楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
サヨリ
2021年01月13日
『大きなサヨリ』
足下はまだ気をつけないといけませんが、
昨日と一転穏やかな日になりましたね♪
そんな中♪
季節外れ?でしょうが、
「大きなサヨリ」がいました♪
脂はのっていそうです♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
宮城県コロナ対策第二次時短協力要請への協力
2021年01月12日
『宮城県コロナ対策第二次時短協力要請への協力について』
この度
令和2年12月28日から令和3年1月12日迄の
宮城県と仙台市からの営業時間短縮協力要請協力完了の後、
第二段としての
令和3年1月12日から1月27日迄の「営業時間短縮協力延長要請」に対して、
当店として「第二段の時短営業協力延長要請」を受け入れて
営業日令和3年1月12日から令和3年1月27日までの間、
営業時間を午後5時30分開店から午後10時閉店とする「時短営業協力」を致します。
何卒御理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
近海吉次
2021年01月09日
『宮城の近海吉次(キンキ)』
今朝は寒かったですねぇ〜!
でも朝から快晴で寒かったですが何故か気持ちの良い朝でした♪
そんな中♪
塩竈沖から縁起が良いと言われている「吉次」がやって来ました♪
味も良し♪縁起も良し♪の「吉次(きちじ)」♪
コロナ退散!
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)


近海アイナメ
2021年01月08日
『近海活〆アイナメ』
旬なんですね♪
2日連続で「近海活〆アイナメ」が漁れて来ました♪
今朝は「七ヶ浜沖1.5キロ物」♪
かなり美味しそうです♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)


活〆アイナメ
2021年01月07日
『宮城近海活〆アイナメ』
今朝の塩竈は束の間の冬の晴れ間が拡がりました♪
世の中色々な事がありますが、
この青空を見て心がホッとし、
一瞬かもしれませんが清々しくて穏やかな気持ちになれた気がしました。
こんな気持ちになるのも大切ではないでしょうかね♪
今日も頑張ります♪
そして今日は♪
今の季節に脂がのって美味しくなっている活〆物の「近海アイナメ」です♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
近海ソイ
2021年01月06日
『七ヶ浜沖活〆ソイ』
今朝は一面冬景色♪当たり前ですが冬ですねぇ〜♪
寒いので体は硬くなっていると思いますので、
滑って転んだりしないように皆さん足下にはご注意下さい。
さて本日ですが♪
七ヶ浜の網に掛かってきていた「近海ソイ」♪
寒い季節で脂ものって美味しくなっているのを
「活〆」にして更に美味しく頂けるようになっています♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
メカジキ
2021年01月05日
『気仙沼沖漁りのメカジキ』
新年明けましておめでとうございます♪
2021年の「かん」♪
今日からスタートさせて頂きます♪
今年は昨年末から新年にまたがり「時短協力要請」への協力等々、
波瀾万丈な予感の2021年の幕開けとなりましたが、
めげず諦めず負けずに出来る事を出来るだけ前へ向かって進んで参る所存です。
ほんねも変わらぬ御愛顧を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
さて今年最初の「美味しそう」は♪
昨日、気仙沼市場の初競りにも御目見えしました
宮城では今が旬の「気仙沼沖漁りメカジキ」の登場です♪
旬なだけあって「美味しそう」です♪
お楽しみ下さい♪
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
謹賀新年
2021年01月01日
明けましておめでとうございます。
旧年中は御厚情並びに御愛顧頂きまして誠にありがとうございました。
今年は牛年。
焦らずゆっくり一歩一歩を着実に進んで参りますので
今年も何卒御愛顧御厚情御理解を賜りますようお願い申し上げます。
店主
活物 大ホッキ貝
2020年12月30日
『活物 大ホッキ貝』
いよいよ本日今年の営業最終日がやって来ました♪
色々と大変な一年でしたが、皆様方のお陰でここまでやって来ました。
本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
新年は1月5日からのスタートです♪
皆様良い新年をお迎え下さい。
さて今年のシンガリを飾るのは『活物 大ホッキ貝』です♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
活〆ハダガレイ
2020年12月29日
『神経抜き活〆の星鰈(ハダガレイ)』
時短営業がスタートしましたが、
今年の営業も今日を含めて後2日となりました。
ラストスパートです♪
そして今朝は♪
七ヶ浜の網に掛かって来た♪
地元では「ハダガレイ」と呼ばれている「星鰈」です♪
ヒラメにも近い旨味感とした触り感♪
しかも今朝のは「神経抜き活〆物」♪
好ぃい感じです♪
幻の鰈とも囁かれている「ハダガレイ」のお刺身の味♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
近海ヤリイカ
2020年12月28日
『ヤリイカ』
いよいよ2020年もラストスパートの週に入りました♪
そして本日から当店の営業時間も午後5時30分から午後10時閉店。
という「時短営業」開始となります。
皆様宜しくお願い致します。
さてそんな中で♪
今朝の市場には美味しそうな「近海ヤリイカ」が入っていました♪
年末に美味しい「ヤリイカのお刺身」を頂いておきませんか♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
営業時間短縮のご案内
2020年12月26日
「コロナウィルス感染拡大防止の営業時間短縮協力要請への協力」
このコロナ禍の中、平素より皆様方には大変お世話になりながら
営業を続けておりますが、
この度宮城県と仙台市より、コロナ禍による「営業時間短縮協力要請」が出た事に対し、
これからの先行きへの不安とコロナ退散への希望を込めて
「営業時間短縮協力」を行う事と致しました。
期間は要請通りに12月28日(月曜日)から令和3年1月12日(火曜日)迄です。
営業時間は午後5時30分から午後9時ラストオーダーで午後10時閉店と致します。
何卒御理解ご協力を頂きますようお願い申し上げます。
店主
宮城のメカジキ
2020年12月26日
『気仙沼沖のメカジキ』
本格的に冬将軍がやって来たような今朝の寒さ。
皆様如何お過ごしですか?♪
でもこれだけ寒くなってくると美味しくなってくる「冬の海の幸」達ですね♪
そんな今朝は気仙沼沖から
『気仙沼沖漁メカジキ』がやってきていました♪
宮城の「真冬のメカジキ」の味は好ぃですね♪
美味しい「宮城のメカジキ」をお楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
活ナマコ
2020年12月25日
『宮城七ヶ浜の活ナマコ』
宮城ではこの寒い季節が「活ナマコ」の最盛期です♪
寒さに負けずに元気に育った「宮城の活ナマコ」♪
特に今朝は♪
宮城の各浜の中から♪
美味しさに定評のある「七ヶ浜の活ナマコ」がやって来ました♪
活物をその場で食べる美味しさをお楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
活ホッキ貝
2020年12月24日
『超特大活ホッキ貝』
メリークリスマス♪
と♪良い子の皆さんへ
サンタさんからのプレゼントでしょうか♪
「超特大の活ホッキ貝」がやって来ました♪
(ソリではなくトラックです♪アシカラズ)
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
真イワシ
2020年12月23日
『三陸沖漁り真イワシ』
寒いですが昨日よりは少し温かさを感じた今朝でした♪
でも三陸沖は真冬の寒さです。
そんな三陸の海で、北海道物に負けないくらいに
いよいよ脂がのってきた『三陸沖漁り真イワシ』が漁れて来ました♪
美味しい「真イワシ」の味をお楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
真鯖
2020年12月22日
『金華山沖漁り近海真サバ』
冬の「金華山沖」から
大型で美味しそうな「真サバ」がやって来ましたぁ〜♪
好ぃ〜感じです♪
「〆サバ」にしちゃいます♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
宮城のナメタガレイ
2020年12月21日
『子持ちナメタ鰈』
今日は冬至です♪
ここから少しずつ陽が伸びていくのが楽しみですし♪
少し明るい気持ちになるという気がしますね♪
さて♪
この季節の宮城には、昔から美味しい「煮魚」があります♪
それが今朝の「ナメタガレイ」です♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
寒アナゴ
2020年12月19日
『松島の寒アナゴ』
御蔭様で無事に「25周年の記念日」を通過しました。
ありがとうございました。
これからも精進して参りますので宜しくお願い致します。
さて♪
久しぶりに美味しそうな「寒アナゴ」が漁れて来ました♪
この季節は、あまり漁れませんが漁れれば脂ものっていて美味しいです♪
「松島の寒アナゴ」をお楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)


御挨拶
2020年12月17日
このコロナ禍の世の中でありながらも
平素より
皆様方よりの御厚情並びに御鞭撻を賜りながら今日までやってくる事が出来ました。
本当に感謝致しております。
ありがとうございました。
そしてこのような現状ではあっても、
御蔭様で、
明日12月18日に「当店開店25周年の記念日」という節目の日を
迎える事が出来る運びとなりました。
これも偏に御客様方や関係各位の皆様方からの御愛顧の賜物と深く感謝させて頂くと共に心から御礼を申し上げる次第で御座います。
これからも挫けず前へ進んで参る所存でございますので
今後とも変わらぬ御愛顧御厚情御鞭撻の程を重ねて御願い申し上げます。
店主 菅野 均
宮城の牡蠣
2020年12月17日
『宮城の生牡蠣』
雪は降り続いています。
当たり前ですが真冬ですねぇ。
皆さん移動にはお気をつけ下さい。
さて♪
本格的な冬♪
『宮城の生牡蠣』は絶好調に
なっていきます♪
文句無しに美味しいです♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
活ホッキ貝
2020年12月16日
『活ホッキ貝』
今朝も寒かったですねぇ〜♪
この寒い季節の海の冷たさを栄養にパワーアップしてきましたね♪
「活ホッキ貝」♪
身が厚くなってきていますね♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)
近海カワハギ(ウマズラハギ)
2020年12月15日
『活〆カワハギ』
夕べからの雪は、
沿岸の平地でもサラッと積雪となりました♪
本格的な冬の訪れを感じます♪
サァこうなってくると♪
加速度的に「肝」は大きくなってくるのが「カワハギ」です♪
今朝も「活物」で水揚げされていました♪
コクのある肝を絡めて頂きましょう♪
お楽しみ下さい♪
(⌒▽⌒)

